受付
時間
月~金 9:00~19:00
  土 9:00~17:30
日・祝・年末年始休み

~地域における要援護者の見守りネットワーク強化事業~

見守り相談室とは?

日頃の見守り活動や、地域のつながりづくりのため、東住吉区社会福祉協議会の中に「見守り相談室」が設置されており、お困りの方を地域や制度につなげるパイプの役割を担っています。
地域でご近所づきあいも少なく最近みかけない方や、少し心配だなぁと感じる方、ご自身が困っていることを感じていない方など、お気づきになることがありましたらお気軽にご連絡ください。

見守り相談室の3つの役割

1.地域の見守り活動への支援

地域における見守り活動や災害時の避難支援の際に活用するため要援護者名簿を作成しています。そのため、見守り相談室から対象となる要援護者の方へ同意確認書を郵送し、情報提供に同意していただいた方を要援護者名簿に登録します。要援護者名簿に基づいて、日頃の見守り活動を推進することで、社会的な孤立を防ぎ、専門的な支援につなげていきます。

2.孤立世帯への専門的対応

地域から孤立し福祉サービス等を利用していなかったり、利用を拒否するなど孤立死のリスクが高い要援護者や制度の狭間にいる方に対して、担当者が訪問します。本人との信頼関係を築きながら必要なサービスや関係機関へつないだり、地域の見守り活動にもつないでいきます。

3.認知症高齢者等の行方不明時の早期発見

事前に登録した認知症高齢者等が行方不明になった場合に、氏名や特徴等の情報をメールやFAXで協力者に配信し、行方不明者の早期発見、保護へとつなぎます。

対象者

市内居住者で、認知症高齢者、および認知症の疑い等により徘徊の恐れのある方

申請者

家族、担当のケアマネジャー、成年後見人など

主な協力者

地域包括支援センター、総合相談窓口(ブランチ)、地域関係団体、介護保険制度関係団体、交通機関、民生委員・児童委員、コンビニ等

お問い合わせ
東住吉区社会福祉協議会 見守り相談室
TEL:06-6622-9060 FAX:06-6622-8973
開設時間
平日:午前9時~午後7時 / 土曜日:午前9時~午後5時30分

※この事業は、大阪市から東住吉区社会福祉協議会が受託し実施しています。

ページトップへ移動