受付
時間
月~金 9:00~19:00
  土 9:00~17:30
日・祝・年末年始休み

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会は、地域社会において民間の自主的な福祉活動の中核となり、住民の参加する福祉活動を推進しています。生活の中の福祉的な困り事を地域社会の協働的な努力によって解決しようとする公共性・公益性の高い民間非営利団体で、住民が安心して暮らせる福祉コミュニティづくりと地域福祉の推進を使命とする組織です。社会福祉法では「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体と規定されています。 

名称

社会福祉法人大阪市東住吉区社会福祉協議会

設立

平成元年12月18日

法人番号

8120005002550 

所在地

東住吉区在宅サービスセンター(大阪市東住吉区田辺2丁目10番18号 )
東住吉区老人福祉センター(大阪市東住吉区東田辺2丁目11番28号 )

電話番号(代表)

06-6622-6611 

目的

住民主体の理念に基づき、地域が抱えているさまざまな福祉問題を地域全体の問題としてとらえ、住民や地域団体、行政、社会福祉施設、NPO、企業などの各種団体が協力し連携を図りながら、解決に向けてネットワークづくりや最善の方策について協議・検討を行います。その活動を通して福祉コミュニティづくりと、地域福祉の推進をめざします。

活動原則

1.住民ニーズ基本の原則

広く住民の生活実態・福祉課題などの把握に努め、そのニーズに立脚した活動を進める。 

2.住民活動主体の原則

住民の地域福祉への関心を高め、その自主的な取組みを基礎とした活動を進める。 

3.民間性の原則

民間組織としての特性を生かし、住民ニーズ、地域の福祉課題に対応して、開拓性・即応性・柔軟性を持って活動を進める。 

4.公私協働原則

講師の社会福祉及び保険・医療・京尾育・労働などの関係機関・団体、住民などの協働と役割分担により、計画的かつ総合的に活動を進める。 

5.専門性の原則

地域福祉の専門的な推進組織として、調査・研究・開発・情報・計画作成などに関する活動を進める。

図形組織構成

社会福祉協議会は地域のみなさまや福祉・保健・医療などの関係機関や専門家、当事者組織などで構成されている民間の福祉団体で、次のような組織で構成されています。  

領域1 地域振興会等住民団体
領域2 民生委員・児童委員協議会等福祉団体・福祉専門機関
領域3 障がい者団体等当事者団体
領域4 ボランティア団体等関連分野団体
領域5 学識経験者 

財源

社会福祉協議会は大阪市からの補助金・委託料のほかに共同募金の配分金・会費・寄附均等区民の皆様の資金協力により活動しています 

情報公開

現況報告書・計算書類・役員名簿・報酬等の支給の基準については社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにて公開しております。

定款はこちら

観覧方法

下記リンクボタンから社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにアクセスし、右側下部の「法人番号から探す」に8120005002550を入力し、検索ボタンを押してください。 

ページトップへ移動