ボランティア活動をしたいと思ったら
[1] まず、ボランティア・市民活動センターにお電話いただくか、直接お越しください。
[2] ボランティア活動の動機や、希望される活動内容・曜日・時間・頻度などを詳しくお聞きします。
[3] 初めてのボランティア活動で、自分にできるのか不安」「何をしたらいいのか分からない」など、さまざまなご相談に応じます。
[4] ボランティア・市民活動センターに登録していただきます。活動内容によっては、各種団体やグループをご紹介する場合もあります。
[5] 活動の依頼を受けると、コーディネーターが登録ボランティアの方に活動内容をご紹介し、調整を行います。
※ご希望の活動をご紹介できない場合もありますので、ご了承ください。
ボランティア活動の原則
①自発性・自主性
ボランティア活動は、誰かに強制されるものではなく、自分自身が「やってみよう」と思うことが何より大切です。無理をせず、楽しむ心を持って、ボランティア活動をしましょう。
②社会性・公共性
わたしたちの地域には様々な課題があります。その課題を解決していくためには、みなさんの力を合わせていくことが大切です。ボランティア活動はあなたと地域社会をつなげます!
③無償性・非営利性
ボランティア活動は、見返りとして、金銭による報酬を求める活動ではなく、人との出会いやつながりによる感動・喜び・楽しさを求める活動です。
④創造性・開拓性
ボランティア活動には、より豊かな社会をつくるために、創造性・先駆性が求められています。自由なアイデアや感性を大切にしながら、行動することが大切です。
お問い合わせ
東住吉区ボランティア・市民活動センター
東住吉区田辺2-10-18(さわやかセンター内)
TEL06-6628-2020
FAX06-6622-8973